【400km】名古屋→東京を中央線・普通列車だけを乗り継いで帰ってきた

2017年6月10日

中央線。

東京に住んでいれば必ず利用するであろう主要路線です。

いつも使ってます。

うすうす気になっていました。

このまま乗り続けたら、どこまでいくのだろうと?

東京でおなじみの路線図では途中で切れています。

「JR路線図(八王子から先)」

この先が崖になっているわけではないと思う。

実は中央線は名古屋にまで続いています。

その距離約400km!!

「JR中央線(東京→名古屋)」

 

名古屋といえばいつも新幹線です。

1時間40分で到着するしめっちゃ楽。

わざわざ遠回りの中央線を使う酔狂な人はいないでしょう。

 

・・

・・・

はい。乗ってきました。酔狂なんで。

名古屋に行った帰りに時間があったので、中央線の普通列車だけを乗り継いで東京に帰ってきました。

 

名古屋駅 → 中津川駅

全くノンプランなので、チケットやら時間を調べました。

 

10:30 長旅のための乗車券と経路の確認

いつも新幹線を使う時は、乗車券 + 特急券です。

しかし今回は新幹線にも特急列車にも乗らないので、特急券は必要ありません。

乗車券だけを買うことにします。

しかし券売機では乗車券のみを買うことができないことが判明(-.-;)

みどりの窓口で買いました。

 

「名古屋 → 東京 を乗車券だけください」

「はいかしこまりました」

 

そしてこの一枚をゲット。

乗車券(名古屋市内 → 東京都区内)

 

この一枚で東京まで乗り継げます。

途中下車もできます。

「この切符は5月24日から5月26日まで有効」

と記載があるので、この期間は途中下車し放題です。

 

路線図を見てみる。

「JR近距離きっぷ運賃表」

 

さっぱりわからん。

さすがに各駅停車で行く気はない。仕事始まっちゃうYO!

ここはやはりスマホだ!

「名古屋 → 中津川」

 

11:24の快速に乗るとよいみたいだ。

いあー便利。

 

11時過ぎに改札を通過。

中央線の電光掲示板をふと見上げてみると、

「11時過ぎの中央線の電光掲示板」

 

(‘Д’)

11時過ぎてるのに10時台の情報が表示されている!

名古屋は東京都とは表示の仕様が違うのか!?

どうやら電源系のトラブルで電車が止まっているらしい。

ちと焦った。

 

電車がいつ来るか分からないのでホームで待つことにしよう。

短い間だったけど、名古屋ともこれでお別れ。

ひつまぶしうまかったなぁ。

「名古屋駅ホームで撮影」

 

少し遅れて、電車が到着。

東京の中央線と車両の色が似ているようだ。たまたま?

「中央線 快速・中津川行き」

 

11:34 名古屋駅を出発

11:34 ついに名古屋発。さらば名古屋!

 

出発してしばらくすると、都市部から一転田んぼの広がる風景になる。

電車は椅子が進行方向に向いているタイプ。

このタイプは景色が見やすくていい。流れる景色を楽しめる。

こののんびり感は新幹線では出せない。

 

が、さすがに長時間みていると飽きてくるので、タブレットに入れていた「いちご100%」を読む。

東城さんかわいい。

「名古屋→中津川間の電車風景」

 

12:55 中津川駅 → 塩尻駅

中津川に来ました。

そもそも何県?

岐阜県だそうです。

縁もゆかりもないので、全く知らない地名です。

「中津川駅ホームの様子」

 

Googleマップで現在地を確認すると、ずいぶん進んだなぁと感じます。

「Googoleマップ 現在地・中津川」

 

中津川駅改札でひと悶着

次で電車まで時間があるので、駅の外を出ることにしました。

自由に出入りできるのは、この普通列車の旅の魅力です。

 

自動改札を通ろうかと思ったけど、もしかして乗車券が吸い込まれるかも・・

と思ったので、一応窓口の駅員さんに外に出られるか聞いてみました。

 

「この乗車券で外に出ても大丈夫ですか?」

「この乗車券、新幹線用ですよ」

 

(=_=)

どうやら、名古屋でやらかしていたらしい。。

乗車券は入口と出口さえ合っていれば、どのルートで通ってもよいのかと思っていました。

 

「どうすればいいでしょう?」

「一度乗車券をキャンセルして、新たに発行し直せば大丈夫ですよ」

 

というわけで新たな乗車券を手に入れました。

おっちゃんありがとう!

「発券された新たな乗車券。経由が前回と異なり、中央西・中央東になった」

 

中津川駅周辺を散策

やっと外に出ることができました。

外に出るとなんだか甘ったるい香りがする。

人もちらほら歩いていて、のんびりした雰囲気。

どの程度栄えた街なのかは分からないけど、さびれているわけではなさそうだ。

「中津川駅周辺の様子」

 

時間もあるので、ここでお昼にしよう。

かといっても、せっかくだからチェーン店以外のところに行きたいなぁ。。

とほどよい装いの定食屋を発見!

すばらしい温度の定食屋。探していたまさにこれ!って感じの定食屋だ。

「ほどよい温度の定食屋 平和」

 

中に入ると6,7人のお客さんがいました。

背広を着ていたので仕事かな?盛り上がっている様子。

他、ビールを飲んでいるおっちゃんも。いい感じ。

 

ランチメニューのカツ丼セット(カツ丼+ミニそば)を注文。

これで850円。安い。

座りっぱなしとはいえ、朝はちょこっとしか食べていなかったのでがっついてしまいました。

この大量生産ではないカツ丼がなんともいい味でペロリと完食。

「カツ丼+ミニそば」

 

出発まで時間があったので、観光センターに行ってみました。

中には地元の名産がずらり。

こういうところは地域性が出ていておもしろい。

その土地の文化や慣習に触れることができる。

「中津川観光センター にぎわい特産館」

 

中津川は栗きんとん発祥の地だそうです。

と、見慣れないソフトクリームを発見。

なぜだろう。

旅をすると、ソフトクリームを食べたくなるのは。

しかし限定ソフトが2つあるらしい。

栗きんとんソフト と 栃蜜ソフト・・どちらも捨てがたい

「栗きんとんソフトと栃蜜ソフトのPRビラ。どちらもうまそう」

 

迷ったあげく、栃蜜ソフトを選択。

はちみつたっぷりとかそそるじゃないか!

食べた感想は・・はちみつに対してソフトの香りが強すぎるかな(つд⊂)

あまりはちみつ感がなかった(辛口

「栃蜜ソフト」

 

さらば中津川

出発時間も迫ってきたので、駅に戻り次の目的地の確認です。

運賃表を見てみる。

「中津川駅 運賃表」

 

相変わらず長距離移動者向けではないので、スマホで調べてみることに。

次は塩尻駅に向かうのがベストのようです。

20駅もある・・(=_=)

「ルート 中津川駅 → 塩尻駅」

 

次に乗る電車を電光掲示板で確認。

3番乗り場の松本行きに乗ればよいみたいです。

「中央線 普通 松本行き」

 

いよいよ電車がやってきました。

もはや見慣れた車両です。

「中央線の車両」

 

 

時間も来たので出発。

さらば中津川!短い時間だったけど楽しかった!

 

14;25 中津川駅出発

いよいよ中津川駅を出発。

塩尻まではひたすら北上することになります。

山、山、山・・四方を海に囲まれたとはいうが、日本は山岳国家だと思い知る。

個人的には海を見ているより山を見ている方が好きだ。

なぜか落ち着く気がする。

 

駅に着くたびに下校中の学生たちが乗り降りする。

そっかもう学校が終わる時間かー。

 

道中やはり「いちご100%」を読む。さつきちゃんかわいい。

「中津川 → 塩尻間の景色」

 

道中にて中津川の観光センターで買った地元名産を食う。

栗きんとん と 鮎まんじゅう です。

のんびり車内に甘いお菓子。

甘いモノを食べた後、気づいたら寝ていたzzz

「景色を見ながら甘いお菓子を堪能」

 

16:25 塩尻駅 → 大月駅

塩尻駅に到着。

何県やねん。長野県らしい。

相変わらず初めて聞いた地名です。

「塩尻駅ホームの景色」

 

現在地をGoogleマップでみると、ずいぶん北上したことが分かる。

今回の旅の中でも最北端になるようだ。この後は南下することになる。

東京都と名古屋を直線でレールを引けず、迂回する形になったのだろうか。

相当急勾配があったのかなぁ。。謎。

「Googleマップ 現在地・塩尻」

 

塩尻駅周辺を散策

時間があるので塩尻駅の周辺を散策することにしました。

といっても今回は30分ぐらいしかないけど。

塩尻駅の中はモダンな雰囲気。きれいだ。

「塩尻駅内改札」

 

駅の外はすっきり広々としていて開放感がありました。

どこからか木を焦がした香ばしい匂いがして心地いい。

下校中の学生が道草しているのが見える。平和だねぇ。

「塩尻駅周辺の景色」

 

時間もないので、なにか地元っぽいものはないものか・・

信州長野といえば信州そば

しかしお腹は空いていない。

信州といえば・・ワインだ!

 

と周りを見渡すと、ほどよい軽食屋を発見。

中を見るとワインもあるようだ。

「観光センター併設の軽食屋 あかい靴」

 

店内に入り、メニューを見る。

名物の山賊焼きもあるようだけど、お腹はいっぱいだ。

ワインを注文。

ワインは普段は飲まないが、せっかくだから飲んでいこう。

赤・白・ロゼがあったがロゼ(180ml)・640円を注文。

ロゼはジュースっぽくてすっきりしていて一番好きなのだ。

 

注文すると瓶が一本出てきた。

これで180mlとのことだけど、ずいぶんあるように見える。

ついでにタコのお通しもでてきた。ラッキー。

 

さっそくワインを一杯・・ごくり。

ワインのことはよく分からないが、濃厚だ。肉と一緒に食べたい感じ。

時間もないのでぐびぐび飲んでいたが、グラス4杯分あって大満足( ̄ー ̄)

「信州ワイン(ロゼ) これで180ml

 

大月駅に向けて

時間もないので、大月駅に戻る。

次の電車は16:58の普通・大月行き。

17:07に特急・新宿行きもあるが、今回はパス。

しかし新宿という単語を見て、東京に近づいているんだなぁと実感。

「中央東線 大月行き」

 

スマホで大月までの駅数を見ると・・29駅!! ながぁ( ノ゚Д゚)ノ

「塩尻 → 大月 で検索」

 

車両も来たのでいよいよ出発!

さらば大月!

「普通・大月行き車両がホームへ」

 

16:58 塩尻駅を出発

予定通りの時間に塩尻駅を出発。

ここからは椅子が進行方向に対して垂直になっている東京によくあるやつになりました。

長野県を南下して山梨県へ向かう。

道中は似たような景色ばかりで飽きてくる。

椅子が悪いのか。。進行方向に向いているタイプの方がのんびりできる気がする。

相変わらず「いちご100%」を読み始める。唯ちゃんかわいい。

 

「塩尻 →大月間の景色」

 

各駅停車は一駅に滞在する時間が長い時があります。

「日野春」というところでおりてみた。

10分くらいあったので、トイレも済ませる。

のんびりした駅だ。

マジで二度とここには来ないだろうなぁ。。

「日野春駅ホームの景色」

 

(多分)巨大駅甲府駅に到着。特急に合わせてか各駅停車車両は滞在時間が長いらしい。

時間は18時も過ぎてきた。。外は暗い。。

駅には帰宅中のお父さんたちがいっぱいいる。

お疲れ様。

「甲府駅に到着」

 

八王子・新宿・東京。。。表示も関東圏って感じになってきた。

「中央本線 東京方面」

 

都内では見かけないJR貨物も。最近黒字化したらしい。

「貨物がずらり」

 

18:56 甲府駅を出発。

車内は全然人が乗っていない。

座りすぎて疲れたので、ストレッチを行う。

吊革にぶら下がる感じでえびぞると気持ちがいい。

「人が少ない中央線車内」

 

19:48 大月駅 → 東京駅

もう外は真っ暗・・やっと大月駅に到着!

ここは山梨県らしい。そういえば山梨県は富士山に登った時に来て以来だなぁ。

「大月駅のホーム」

 

Googleマップを見ると、いよいよ東京が射程距離に入ったことが分かる。

「Googleマップ 現在地:大月」

 

駅の電光掲示板も都内と同じだ!

「中央線 中央特快・東京行き」

 

スマホで経路を確認。後は東京まで1本!

「大月 → 東京までの経路」

 

そして車両も都内でおなじみのオレンジがやってきた!

駅の外に出てみたかったが、時間もないのでさっそく乗車。

「おなじみの中央線」

 

19:54 大月駅を出発

山梨県にいるはずなのに、車内は完全にいつもの中央線。変な感じ。

「おなじみの中央線車内」

 

唯一の違いはこれ。ドアの開閉ボタン。

都内ならば勝手に開くが、山梨県内ではボタンを押さないとドアが開かない。

前々からなんであるのかなぁと思っていたが謎が解けた!

「押すとドアが開く開閉ボタン」

 

高尾駅にてファイト一発

ついに東京都へ入った!

愛知 → 岐阜 → 長野 → 山梨 とずいぶん県をまたいだが、ついに東京都!

高尾駅に到着すると、列車はしばらく停車しているようだ。

「高尾駅のホーム」

ちと疲れたので車外へ。

と、そこにちょうど自販機を発見。

コーヒーもジュースもあまり飲みたくないなぁ・・でもなんか口にしたい・・

 

!!

まさに今求めていたものを発見!!

リポビタンD!!

なんかいつものやつとは違うが、どうやらJR限定の「リポビタン Biz」というやつらしい。

 

飲んでみると、まさに今求めていた味!パワー!!

ファイトー いっぱーつ!!

電車に乗ってるだけだが。

「リポビタン Biz~エキナカ専用ビジネス応援ドリンク~」

 

東京駅へ感動のフィナーレ

高尾駅を出ていよいよゴールへ近づいてきました。

いつもは長く感じる八王子 → 新宿 が一瞬に感じる。

普段フルマラソンを走っている人が3km走が短く感じるのと同じ感覚だろうか。

 

外を見ていても暗くて何も見えないので、相変わらず「いちご100%」を読む。つかさちゃんかわいい。

 

新宿駅についたので、写真をパシり。

「新宿駅にて」

 

新宿を出て四谷へ。

ほんといつも使っているところだ。

「四谷への道中」

 

そしてついに・・

「東京ーーー。東京駅。終点です。」

アナウンスが名古屋から乗り継いできた私に、祝福の言葉を贈っている。

いつも使ってきた東京駅だが、この中に名古屋駅から乗り継いできた人間がいるとはだれも思わないだろう。

「いつもと変わらぬ東京駅」

 

大月からともに辿りついた勇者にも敬礼をしておいた。

「中央線」

 

長旅を終えて

長い旅でした。

朝11:34 に出発して 夜21:43ので、約10時間の旅でした。

新幹線なら2時間もかからない距離をわざわざ・・

 

しかし今回で中央線の先を知ることができました。

ついでにその道中の誰も降りないような土地での名産品を堪能できました。

今はみんながしている経験より、誰もしていない経験のほうが価値があると思う。

無駄な時間といえばその通りですが、短い時間でみんながやっていることを経験するよりは有意義だったと思う次第です。

スポンサーリンク